久しぶりのブログ…。
イベント2本終えてから、抜け殻状態でした(笑)
仕事をされているママは休日にがっつりと子どもをの時間を
大切に過ごしていますよね♡
先日、子どもが学校からチラシをもらってきた
『NHKハート展』にいってきました。
(先日といっても結構前ですが・・・💦)

障害のある人がつづった詩。
その詩に込められた思いを著名人やアーティストがアートに表現し組み合わせた展覧会。
障害のある人もない人も互いに理解し合い『ともに生きる社会』を
目指してスタートしているハート展。
今回で24回目。今回初めて知り、初めて足を運びました。


障害のある方はそれぞれの思いを詩にのせ、一生懸命に書いたことが伝わり
考えさせられること。涙溢れるもの。笑顔になれるもの。さまざま。
その詩に組み合わせられたアート。
作品をつくるのに、人の思いがプラスされ、それがさらにアートとして
表現されていることにまた感動。
いろいろな思いが溢れてくるそんな時間を過ごせました。
今わたしにできることってなんだろう。
今のわたしの悩みや考え方、生き方、たくさんのことを考える機会になりました。
幸いにも我が家の息子2人は健常者。
障害をもつママやその家族の頑張る姿勢や向き合う姿を目のあたりにし
同じ世界に生きる人としてもっと考えていかなくてはならないなぁと。
そしてこの展覧会に『行きたい』といった息子。
実際に何を思い、感じたのか。
とにかく行ってよかった!!
そんな日が先日心に残った休日の1日でした😊
みなさんはどんな心に残る1日を過ごしていますか?